先祖代々受け継がれてきた着物。結婚する際に、嫁入り道具として持たされたという方もいるのではないでしょうか。
家紋の入った着物は、結婚すると旦那さんの家紋と違うから着れない!とお考えではありませんか?
実は着物の家紋は男女で違う場合もあるのです。
今回はそんな着物の家紋についてご紹介いたします。
男女の着物の家紋の違い
男女の着物の家紋は、まず大きさが違います。
男性用の着物に入っている家紋の方が大きく、女性の着物に入っている家紋は小さめ。
また、昔は着物に入っている家紋は誰が買ったのかが人目でわかるようにするための意味合いがありました。
そのため、結婚したらその家の家紋が入った着物を着なければならない!というわけではありません。
嫁入り道具として結婚前の家紋が入った着物を持っているのなら、そのまま来ても大丈夫ということです。
離婚してしまった場合も、そのまま着物を着続けることも可能ですよ。
女性だけの女紋もある!
とくに関西地方では、女性だけが代々受け継いできた女紋を着物に入れる家系もあります。
女性は結婚すると家紋がころころ変わってしまうため、いちいち入れ替える必要がないようにそのような家紋を考えたそうです。
家紋にそこまでうるさく言う人はいないと思いますが、このような理由があるなら堂々と旦那さんと違う家紋の着物を着てもいいでしょう。
不安な場合は家紋の入れ替えをしよう
それでも旦那さんと家紋が違うのが気になる、親戚からの目が気になる…という場合は、着物に入っている家紋を入れ替えましょう。
家紋は、着物のお直し店にもっていけば簡単に入れ替えてもらうことができます。
しかし費用は一万円から二万円程度と結構高価になってしまいますので、本当に入れ替える必要があるのか今一度よく考えてからお直しするようにしましょう。
家紋の解釈は人それぞれ!周囲に意見を仰ごう
着物に家紋が入っていると、結婚後のことなどを考えて戸惑ってしまう女性は多いです。
しかしほとんどの場合そのまま着ても問題ありません。
ただ、着物に対して理解のないお姑さんの場合は家紋が違うことで小言を言われてしまうかもしれません。
余計なトラブルを起こしたくない方は、よく相談して家紋を入れ替えることも視野に入れておきましょう。
万が一着物を売ることになっても、家紋入りの着物でも売ることは可能です。
家紋が入っているから…と気後れせずに、買取査定をお願いすることをおすすめします。