着物はどれも同じに見えますが、それぞれに着る場面や季節感があります。
それぞれの違いをチェックして、大事な場面で恥ずかしい思いをしないように対策しておきましょう。

着物の種類①袷

袷は裏地に胴裏、八掛といった裏地がついている着物のことです。
多くの着物はこのように裏地がついているので、一目ですぐにわかることかと思います。
この袷は10月から5月くらいまで、長期間着ることができます。暑い季節でも柄や場面によっては袷の着物を着ることができ、大変使い勝手のいい着物です。
振袖も袷になっているくらいですので、大抵の着物は袷だと思っておいていいでしょう。

着物の種類②単衣

単衣は季節の変わり目に着る着物です。
6月や9月など、袷を着るには暑い…という時期に着るのがおすすめです。

しかし着る期間が限定されているためあまり種類もなく、持っているという方も少ないのではないでしょうか。

単衣と似ている着物に紗や薄物がありますが、紗や薄物は生地自体が透けるくらい薄い着物です。
それと比べて単衣は生地が透けない程度の薄さ。裏地はないものの、お尻に別の布を縫い付けて補強することもあります。

着物の種類③絽

絽は夏場に着る涼しさを重視した着物です。
単衣よりも薄く、生地自体が透けるようになっています。
7月、8月に着る着物で、着物の中でもかなり着る期間が限定されています。
そのため絽の着物を持っているという方も少ないかもしれませんね。

しかし夏場の結婚式やお葬式のために、絽の喪服、留袖を持っているという方もいます。
絽の喪服や留袖は少し格式が低くなってしまいますので、大切な場での着用は控え、カジュアルなシーンで着ることをおすすめします。

着物の種類によって買取金額は変わる?

着物の種類をご紹介いたしました。
いらない着物があるという方が気になるのが、着物の種類による買取価格の違いですよね。

一般的に、「この着物は絽だからこの値段!」という決まりはありません。
多くは着物を購入した際の価格や現在の状態によって変わります。しかし、着物自体の価値や状態を正しく見極める力のないスタッフに査定されてしまうと、どんなに格調高い着物でも、安い着物と同じような価格で買い取られてしまいます。着物を売りたいと思ったときは、その着物の種類に関係なく、着物の査定の実績や経験が多数ある着物買取専門店を利用することをおすすめします。
中でもより高く買い取ってもらいたいなら、人件費や家賃がかかる店舗を持たずにネットで運営を行っている買取業者がおすすめですよ。

おすすめの記事